
今年下半期に、手編み教室の方々の出来上がった作品を、撮影順にご紹介します。
最初の作品は、草木染モヘア毛糸で編んだセーターです。
当店オリジナルのラグランセーターをお編みになりました。
きれいなえんじゅ染めです。とても素敵です。
身頃と袖の模様が少し違っていて、大変だったと思いますが、とても素敵に出来上がりました。
narniel of EndorさんデザインのLionberry Shawlを編まれました。
Ravelryで人気のパターンです。
Isager yarnのHor Organicでとても素敵に編まれました。
冷房除けに重宝しそうです。
こちらもLionberry Shawlです。
2枚編まれました。それぞれIsager yarnのTrio2とHor Organicで編まれました。
模様がどんどん変わっていって、飽きない楽しいショールです。
プレゼントにされるのか?素敵なショールが出来上がりました。
ここから、Knitting For Breakfastさんデザインの「SAKURA」3点をご紹介します。
Isager YarnのTrio2で編まれました。明るく写っておりますが、カラーは、Linenです。
2種類の模様を指定位置に入れるのですが、皆さんお好きな色で、お好きな位置に入れられて、
オリジナル感のある作品に仕上げられました。
とても素敵です。
こちらは、Isager YarnのTrio2のCamelで編まれました。
ステキな色合いで、サクサク楽し気に編まれていらっしゃいました。
出来上がるのも早かったです。
こちらは、Isager YarnのTrio1の引き揃えで編まれました。2色の糸を、箇所箇所で使い分けて、
オリジナリティあふれる素敵な作品になりました。
Petite knitさんデザインの「Florence Bag」を編まれました。
Isager YarnのJapansk Bomuld3本引き揃えて、ザクザク編むバックです。
開口部は、ジッパーになっていて、裏も付いています。
とっても素敵です。夏の定番バックになりそうです。
当店オリジナルデザインのコットンシルクカーディガンを編まれました。
使用糸は、パピー毛糸のカキノスケです。
3つの模様を編んでいきます。途中ご病気でお休みされていましたが、とても頑張られて完成されました。
とても素敵なカーディガンが完成しました。
Miki TeragakiさんデザインのRitardando Shawlを編まれました。
使用糸は、Margo yarnの時間泥棒とIsager YarnのAlpaca2です。
美しいMargo yarnの手染め糸にシックな黒を合わせて、すてきなショールが出来上がりました。
YamagaraさんデザインのGrain wise shawlです。
使用糸は、amirisuのParadeです。
端のギザギザ模様を、楽しく編まれていらして、あっという間にできました。
とってもすてきなショールです。
Anne B Hanssenさんデザインの「Seven senses」を編まれました。
使用糸は、Isager YarnのTrio2のsageです。
魅力的な透かし柄は、難しそうに見えて、繰り返しの連続なので、どんどん編める楽しいパターンです。
縁のI-cordも楽しみの一つです。
とても素敵な作品になりました。
腹巻帽子を編まれました。使用糸は、Margo yarnの彼方の世界とIsager YarnのTweedのNorth Seaです。
どちらの色を表に出しても、とても素敵です。
プレゼントにされるそうで、きっと喜んで頂けますね。
最後は、Anne B Hansenさんデザインの「Seven Senses」です。
Isager YarnのTrio2のGraniteで編まれました。
こちらの色もいいですね。
I-cord bind offに苦戦されてましたが、何度もやり直して、すてきな作品になりました。
素晴らしいです。
💕
皆様の素敵な作品を、改めて振り返って、
なんだか感動しております。
頑張ったお姿や完成した喜びのお顔を思い出します。
今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。